もくじ
今回は“平成仮面ライダーの最終回”となる映画「仮面ライダージオウOver Quartzer!」のネタバレに前売特典、口コミなどを紹介します。
映画「仮面ライダージオウOverQuartzer!」は、映画「騎士竜戦隊リュウソウジャー THE MOVIE タイムスリップ!恐竜パニック!!」との同時公開作品です。
それでは早速映画「仮面ライダージオウOver Quartzer!」のwiki情報から伝えします!
映画仮面ライダージオウOver Quartzer!wiki情報
・監督:田崎竜太
・キャスト:
常磐ソウゴ/奥野壮
明光院ゲイツ/押田岳
ツクヨミ/大幡しおり
常盤順一郎/ 生瀬勝久
ウール/板垣李光人
オーラ/紺野彩夏
スウォルツ/兼崎健太郎
ウォズ/渡辺圭祐
織田信長/前野朋哉
牛三/若林時英
詩島剛/稲葉友 他
ゲスト出演:
(クォーツァー/DA PUMP 7名)
仮面ライダーバールクス/ISSA
仮面ライダーザモナス/斉藤秀翼
仮面ライダーゾンジス/パパイヤ鈴木
仮面ライダーマッハ/稲葉友
クリム・スタインベルト/クリス・ペプラー
・主題歌:DA PUMP「P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~」
・公開日:2019年7月26日(金)
映画仮面ライダージオウ の原作やあらすじネタバレ情報!
映画「仮面ライダージオウOver Quartzer」の原作者は初代仮面ライダーから描き続けている石ノ森章太郎さんで、本作品ではジオウとオリジナルの仮面ライダー、そしてアナザーライダーとの三つ巴の戦いを軸として構成されています。
それでは、あらすじを紹介しましょう。
『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』では、消滅の危機にある仮面ライダードライブを救うため、常磐ソウゴ/仮面ライダージオウたちは、1575年の戦国時代へ!
そこで出会うのは、後世で「魔王」と言われる、かの有名な織田信長!
ドライブ消滅と信長にはどんな関係が??さらに、ソウゴの前に立ちはだかるのはDA PUMP、斉藤秀翼、パパイヤ鈴木らが演じる、歴史の管理者<クォーツァー>。
その傍らで不敵な笑みを浮かべるウォズの真意とは…!
どうやら、かつて「魔王」と呼ばれた戦国時代の英雄・織田信長や、その家臣である忍者・牛三なども今回の「仮面ライダージオウOverQuartzer!」に出てくるようです。
なぜジオウが戦国時代へ向かい2人に出会うことになるのでしょうか。気になるところです。
仮面ライダー全シリーズのフル動画をお得に無料で視聴する方法!
さて、映画「仮面ライダージオウOver Quartzer!」の公開前に、仮面ライダーシリーズのフル動画を一番お得に見る方法は、動画配信サービス U-NEXT が他社よりも一番お得だと言えます!理由は3つあります!
U-NEXTの場合、人気映画に関しては、映画公開3ヶ月後には動画配信される確率が高いのです!そのため、動画配信サービス市場に出回る前から視聴ができることになります!
しかも、今なら会員登録後31日間は U-NEXT を無料トライアルを実施中です!無料トライアル期間中だけでも、 U-NEXT のサービスを体感して検討するのも非常に有効だと思います!
また、毎月1200ポイントの無料ポイントを利用して、新作動画だけではなく、漫画や小説の電子書籍を購入することもできます!フル動画を楽しみつつ、原作もしっかりと楽しむことができる!これは最強の楽しみ方ですね!
仮面ライダーシリーズの
フル動画を無料で見る方法!
詳細はこちらの記事をご覧ください!
↓↓↓↓↓↓↓
31日間無料トライアル可能!
U-NEXT
登録はこちらをクリック!
↓↓↓↓↓↓↓
映画仮面ライダージオウのキャストをご紹介!
それでは、映画「仮面ライダージオウ」のキャストを紹介しましょう。
18歳で王様になる!とポジティブな思考の主人公の常盤ソウゴ/仮面ライダージオウを演じるのは、TVドラマシリーズ同様奥野壮さんです。
奥野さんは2017年の第30回「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でフォトジェニック賞と明色美顔ボーイ賞をW受賞しています。
2018年にオスカープロモーションの男劇団「青山表参道X」のメンバーになり、TVドラマ「仮面ライダージオウ」で主役の常盤ソウゴに抜擢されて俳優としてデビューしました。
2068年からやってきたレジスタンスで、仮面ライダーゲイツに変身する明光院ゲイツは押田岳さんが演じています。
押田さんは、奥野さんより1年早い2016年の第29回「 ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でグランプリを受賞し、翌2017年FODオリジナルドラマ『ぼくは麻理のなか』でドラマ初出演を果たしました。
他に映画「サムライせんせい」(2017年)、ドラマ「アンナチュラル 7話」(2018年TBS)などにも出演しています。
映画「サムライせんせい」DVDはこちらから購入できます。
↓↓↓↓↓↓↓↓
ゲイツと同じ時代からやってきて、ゲイツより先にソウゴに接触するヒロイン・ツクヨミを演じるのは大幡しおりさんです。
2016年に原宿でスカウトされデビューした大幡さんは、2017年の映画「ひるなかの流星」でデビューを果たしました。
翌2017年にはドラマ「女囚セブン」、「先に生まれただけの僕」、「監獄のお姫様」、2018年ドラマ「覚悟はいいかそこの女子。」、ドラマ「ヒモメン」など多数出演している注目の女優です。
「ひるなかの流星」はこちらから購入できます。
↓↓↓↓↓↓↓↓
ソウゴの大叔父で時計店「クジゴジ堂」の店主常盤順一郎を演じるのは 生瀬勝久さんです。
現在ドラマ「あなたの番です」にも出演している生瀬さんは、その独特のキャラクターを生かし、TVドラマ、舞台、映画、バラエティー番組など幅広く活躍しています。
2010年「警部補 矢部謙三」でテレビ初主演を果たし、以降も「相棒」、「ごくせん」、「必殺仕事人」、「リーガル・ハイ」など、ジャンルを問わず多数出演しているベテラン俳優です。
魔王に代わる新たな王の誕生のために、各時代でアナザーライダーを生み出すウール役は板垣李光人さんです。
2歳からモデル活動をしていた板垣さんは、小学5年生の時、第1回「スターダストプロモーション芸能1部モデルオーディション」に合格し、俳優として活動を始めました。
映画「奴隷区 僕と23人の奴隷」(2014年、ティ・ジョイ) や、「最後の命」(2014年、ティ・ジョイ) 、「悪と仮面のルール」(2018年、ファントム・フィルム) などに出演しています。
ウールと同じアナザーライダーを生み出すオーラ役は紺野彩夏さんです。
3歳で子役としてデビューした紺野さんは、ファッション誌『Seventeen』の専属モデルとしても活躍し、2018年の『仮面ライダージオウ』で連続ドラマ初レギュラーを務めています。
ウールとオーラと同じアナザーライダーを生み出すスウォルツを演じているのは兼崎健太郎さんです。
モデルとしても活動している健崎さんは、舞台を中心に活動し2007年~2010年ミュージカル「テニスの王子様」の真田役として人気を博していました。
未来からやってきた予言者ウォズを演じるのは渡辺圭祐さんです。
大学の学園祭で、ミス・ミスターコンテストの審査員にスカウトされ、仙台のモデル事務所に所属した渡辺さんは、 東北地方でモデルとして活動をはじめ、後にアミューズに移籍し、2018年『仮面ライダージオウ』が初のドラマ出演となりました。
また、今回ゲスト出演者として“歴史の管理者”を名乗る謎の集団「クォーツァー」の一人をDA PUMPのISSAさんが演じ、仮面ライダーバールクスに変身します。
ISSAさんといえば、“カモン~ベイビ~アメリカ~♪”と誰もが踊れる『USA』で有名なDA PUMPのボーカルですね。
沖縄出身のISSAさんは、幼少期から沖縄アクタースクールに通い、子役として活動していました。
映画『ドリームメーカー』(1999年)で主演を果たすとともに、主題歌も担当しています。
仮面ライダーシリーズの熱狂的なファンでもあり、ソロとして『仮面ライダー555』のオープニング曲「Justiφ's」も担当しました。
さらに映画『仮面ライダー THE NEXT』の主題歌「CHOSEN SOLDIER」も歌っているISSAさんは、下のように今回の出演にとても喜んでいたようです。
いつか改造人間になりたいと思っていたので、夢が実現して涙が出ました。それくらいうれしかった。
引用:映画.comニュース
DA PUMP新曲「P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~」はこちらから予約注文できます。
↓↓↓↓↓↓↓↓
この他に、DA PUMPの他のメンバー6人と、パパイヤ鈴木さん、斉藤秀翼さんも同じ「クォーツアー」として出演しています。
映画仮面ライダージオウのロケ地や主題歌をご紹介!
5月17日に、映画「仮面ライダージオウ」のエキストラ撮影があったと言う情報が入りましたので、撮影に使われたロケ地についてご紹介しましょう。
エキストラ撮影のあった場所は群馬県高崎市内です。
ロケ地となった公園内の前方後円墳にて、“新たなる王”誕生シーンの撮影がスタート。
引用:映画ナタリー
上のようなコメントから、高崎市の古墳群を探したところ、それと思わしき古墳群がありました。
おそらく保渡田古墳群のある公園だと思われます。
下の1枚目の撮影時の画像と、2枚目の古墳のある公園の写真を比べてみると土器の位置はずらしてあるようですが、似ていますね。
引用:保渡田古墳群
引用:映画ナタリー
また、下のようなツイートもありました。
今日はロックハート城で仮面ライダーの撮影してるのか・・・
— 通りすがりの仮面ライダーファンのマッキー (@August_XZ) June 16, 2019
TVドラマ「仮面ライダージオウ」でのロケ地になったロックハート城で、撮影が行われているとのことです。
仮面ライダーカブトや、仮面ライダーエグゼイドでもよく登場していた場所です。
ロックハート城 住所:〒377-0702 群馬県吾妻郡高山村中山5583−1 |
次のツイートからロックハート城の写真が見られます。
(´・ω・`)ロックハート城仮面ライダーカブトに出たんですって
ひなたゼクター pic.twitter.com/7FqFRlPUjE
— 杉@よてーはみてー (@ke_nek) August 16, 2018
なお、映画「仮面ライダージオウ」の主題歌は、前作に引き続きDA PUMPによる、 8月7日(水)発売のニューシングル「P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~」に決まりました。
次のツイートをご覧ください。
8/7(水)ニューシングル発売決定!2019年第2弾シングルはDA PUMメンバーもゲスト出演する「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」主題歌。DA PUMPの魅力が溢れるupperなparty tune!
〜Let's Party !七色の虹が、君(みんな)をエンジョイさせる!〜
詳細⇒https://t.co/aSE1jPEeie #DAPUMP
— DA PUMP (@DAPUMPJP) June 12, 2019
DA PUMPメンバー7人もゲスト出演していることもあり、ノリノリの新曲のようです。
“2018年を席巻した大ヒット曲「U.S.A.」に次ぐ、DA PUMPの魅力が溢れるupperなparty tune!~Let's Party !七色の虹が、君(みんな)をエンジョイさせる!~”とのキャッチコピーに、期待ですね!!
下の動画から振り付けもご覧になれます。
↓↓↓↓↓
本当にノリノリな曲ですね!!
映画仮面ライダージオウの口コミ感想や予告動画が気になる!
本編映像初公開となる映画「仮面ライダージオウ」予告動画が6月14日解禁されました!
予告動画を見ての口コミ感想や、ツイートを集めてみました。
電王に感動!ディケィドもジオウも区切りであり、新たな仮面ライダーへのスタートになる作品でしょう。
ディケィドは未だに幾らかダークサイドにいますがジオウは明るいターニングポイントになって欲しいです。
電王のキャラクターはやっぱり良いですよね。
今回と次回は多分神回!
モモタロスな手袋(?)痛んでいたのもリアルですね。
ゲイツにモモタロスが憑依した時のアクターさんは高岩さんでしょうか?
動きが電王そのものでした、違うアクターさんなら才能ありでした!
お宅ゴメン!
引用:Y!テレビ
ほかにも、期待しているというツイートがたくさんありました。
劇場版仮面ライダージオウ OverQuartzerの物語の鍵となるだろう織田信長
信長の件だとオーズ編の純一郎が語った事を思い出すね。 pic.twitter.com/IBwHLDKApF— N.y (@a3love7) June 14, 2019
劇場版 仮面ライダージオウ
グランドジオウやっぱ出るんだね。 pic.twitter.com/J5fDlq4aUE— Kumackle Ray!Wa!JUMP! (クマックルー) (@kumackle) June 14, 2019
劇場版 騎士竜戦隊リュウソウジャー/仮面ライダージオウ オーバークォーツァーの予告が公開されましたww
ウォズが裏切る?そして、歴史の管理者クォーツァーの目的は?ソウゴはクォーツァー倒し最善の魔王になれるのか?楽しみだww pic.twitter.com/Ug9Auh53lQ— 特撮好き (@YMhuXCYiLzvqE8F) June 14, 2019
また、常盤ソウゴのお父さん役の生瀬さんも変身する?というツイートも!!
『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』予告
ここでドライブ来るか~、果たしておじさん(生瀬さん)の変身はあるのかw pic.twitter.com/hlWUMXFaYU
— 久羽(きゅーば) (@gintonic2034) June 14, 2019
映画「仮面ライダージオウ」予行動画はこちらからご覧になれます。
↓↓↓↓↓
今回が、「仮面ライダージオウ」の本当の意味での最終回と言われていますが、前作で見方だったウォズが敵になる?とも言われています。
また、織田信長など歴史上の人物が、どうかかわってくるのかもとても気になりますね。
映画仮面ライダージオウの前売り特典や舞台挨拶に公開日の予定!
期待の映画「仮面ライダージオウ」の前売り特典情報も入ってきました。
毎年夏に公開される仮面ライダーと戦隊ヒーローシリーズの映画同時上映による前売り券には、「通常前売り券」と「プレミアムセット前売り券」の2種類があります。
今回は、仮面ライダーと騎士竜戦隊リュウソウジャーですが、同じように前売り券が発売され、それぞれの特典も発表になりました。
通常前売り特典は、6月8日から、すでに発売されています。
今年の映画「仮面ライダーOver Quartzer!」の前売り券特典は
ジャンピングヒーローです。
<通常前売り特典付きチケット> 一般 :1400円 子ども(3歳以上):900円 |
デザインはこちらのTwitterからご覧になれます。
おっ今年の夏映画の特典はカラーコーンか!#仮面ライダージオウ #リュウソウジャー #やしろあずき pic.twitter.com/4EDVN9YojC
— Bメロ (@nyasamasama) June 8, 2019
前売り券1枚につき仮面ライダーバージョンかリュウソウジャーバージョンどちらか1つですので、2つとも欲しい場合は前売り券が2枚必要です。
親子で見に行けば2つとも手に入りますね。
他に、プレミアムセット付き前売り券も例年通りあります。
下のツイートをご覧ください。
ジオウ、リュウソウジャー夏映画プレミア前売り特典
7月6日発売開始
全国合計5万セット限定#仮面ライダージオウ#騎士竜戦隊リュウソウジャー pic.twitter.com/gzCChkIKZv— φモノクロφ@無理しない42歳 (@monokuro40age) June 14, 2019
プレミアムセット付き前売り券の発売日は
7月6日(土)です!
特典グッズは、今のところシルエットしかわかりませんが、「劇場版限定ライドウォッチ」であることが発表されています。
今回の映画は、仮面ライダージオウのみならず、「平成仮面ライダーにとって本当の意味での最終回」になると言われています。
ですから、今回の映画での変身に使われる新作ライドウォッチがプレミアムセット特典だと思われます。
なお、プレミアムセットの特典は全国5万セット限定ですので、発売されたらなるべく早めに買いに行きたいですね!
プレミアムセット付き前売り券 料金:3200円(税込) |
なお、毎夏恒例で映画はリュウソウジャーの特典と、どちらか一つ選ぶことができます。
ちなみに、リュウソウジャー―の特典は「劇場版限定リュウソウル」ということも発表されました。
特典付き前売り券は、通常版もプレミアムもこちらから購入できます。
下のツイートのように、既に通常特典付き前売り券を購入している人もいました。
#仮面ライダージオウ #リュウソウジャー
夏映画の前売りムビチケ🦖⌚🎬
今回の特典可愛かったからジオウにしてみた笑😗入場者特典の素面2人ずつのカード、いい感じ!楽しみ!🙌💮 pic.twitter.com/W9Tc1v2Vfu
— みくりん (@mikurin_kouseix) June 14, 2019
さらに、お得な情報も!!
入場者プレゼントとして、「Wダブルヒーローチェンジングカードセット」が映画館でもらえます。
カードセットは、全国合計70万セット限定で、全6種類の絵柄の中から1人2枚セットで配布されます。
ただし、劇場により数に限りあり、また、カードの組み合わせは全て同じで、種類を選ぶことはできません。
写真引用:楽天Woman
なお、今のところ舞台挨拶情報は入っていませんので、わかりしだいお知らせいたします。
本日のまとめ
特撮ドラマ「仮面ライダージオウ」の最終回になると言われている映画「仮面ライダージオウOver Quartzer」。
レギュラー陣に加え、主題歌も担当するDA PUMPの出演も発表され、ますます楽しみになってきましたね。
戦隊ものファンだけでなく、DA PUMPファンの来場も予想されるので、男子だけでなく、きっと女子の来場も多くなることでしょう。
テレビとはまた違った、平成仮面ライダーの最終回を見届けたいですね。